玄関の棚に置き畳
この商品は縁無しです。
大包丁で畳床を切っている所です。 | |
畳表を折るために水に付けて柔らかくします。 余り長く浸け込んでおくとシミになってしまいますので、 数秒浸けて水から出し、少しの時間をおきます。 | |
折目を付けるために包丁で折目を押さえて、 左手で畳表を持ち上げ折って行きます。 | |
折目を付けた所を折っている所です。 |
完成です。
足立区本木 瀬田様
玄関に入ると右手靴入れの上にに畳が敷かれております。
畳の上には、その季節時のテーマを決めて置物が飾っていくそうです。
ちょっとおしゃれな玄関です。
こちらの家主の方に、
ホームページに載せさせてほしいので、
写真を撮りながら作業したいとお願いした所、
快く承諾して頂きましたので、
こちらのページが出来ました。