ブログ 賃貸物件の畳と襖 今回は、畳と襖の施工をいたしました。畳は、畳表も畳縁も「栗色」を使用しました。畳と畳縁が同じ色なのに、色が違うのは、最近流行っている琉球畳と言われる事が多い、半畳市松敷きの時、同じ畳表なのに畳の敷く向きが90度変わるだけで色が違って見えるの... 2025.04.08 ブログ畳襖
ブログ ふすま工場見学&勉強会 2月15日は、静岡県磐田にある襖工場の見学と建具の勉強会に参加してきました。まずは工場見学で建物の大きさにびっくりでした。工場の中には、たくさんの材料と襖や板戸を製造するための機械など、まずは、襖の芯材です。この様に細かく骨が入っているので... 2025.02.20 ブログ窓装飾襖障子
ブログ 栗色の畳 今回は賃貸アパートの畳の張り替えの畳納めました。大家さんからのアパートの畳のご依頼現在のお畳床は10年経ってもしっかりしている畳床なので、今回、カラーの畳表と同系色の畳縁でシンプルな畳で、スタイリッシュなお部屋に。短期間なら裏返しも可能な場... 2024.04.25 ブログ畳畳材料畳縁窓装飾襖
襖 穴の空いた襖修理 本来は、襖が、ここまでなってしまうと、芯材からの補修が広範囲になりますから、芯材を新規の物に替えるか、まるっと、新規の襖になる事が多いかと思いますし、私も新規を、おすすめいたしますが、今回のお宅の襖は、猫ちゃんが穴を開けてしまった襖になりま... 2024.04.24 襖
襖 発泡プラスチックの襖の張替 当店では反りの心配があるので、本来行わないのですが、今回は、反りの心配が少ない壁紙で襖の張り替えです。どうして、反る?それは、紙は、湿らすと伸び、乾く時は縮みます。一度濡れた紙がシワシワがになっている事ありますよね?襖は、襖紙を湿らせると伸... 2024.03.18 襖