畳材料で作ってみました。

畳材料で作ってみました。

商品にならない様な物を作ってみました。

ビニールレザーを縁で小畳

ビニールレザー縁小畳1
ビニールレザー縁小畳2

先日、私の母の実家(染革業)に「パソコンが何か変!」と呼ばれた日の事でした。
「色々と変わった縁が有るし、ジーンズ縁も有るよ!」なんて言っていた時に、
「革で出来た縁も面白いね。」なんて言って盛り上がったので、
家に帰って親父に話したら、「随分前にそんなの見た事有る様な気がする。」と言われ、
ガッカリでしたが、数年前にポータブルナビを取り付ける台座を作成した時の、
ビニールレザーの残りが少し有ったので、雰囲気だけでもと作ってみました。

サイズは、約11cmX11cmX2cmです。

自分は、なんか、かっこいいと思っておりますが、小さすぎて何に使おう。

(^_^) ニコッ

星型とハート型の畳を作ってみました。

星型畳

写真の取り方で大分色が違いますが、
同じ畳表と縁です。

ハート型畳

作り方はインシュレーションボードに畳表を貼付け、
縁部分は、布に両面テープが貼られた物を付けただけです。
角の部分は・・・(笑)
裏面は畳表の方向を90度変えてあります。 

星形とハート形の小さな飾り畳

星形とハート形の小畳
接着タイプの畳縁で作成してみました。

和紙表のハート形小畳
こちらは、和紙表を使用し色が変わらないタイプ。

円形縁無し畳

円形縁無し小畳
円形縁無し小畳

い草で円形縁無し小畳を作りました。

裏面は、タッカーで留めてあります。

畳の抜き糸で編んだバッグ

抜き糸の小バッグと抜き糸の糸玉畳工事の時、小型機械で畳縁を縫った物は、
バラすと約4メートル程の糸が抜けます。
その抜き糸で、私の友達のお母様が編んだ物を、
写真を撮らせて頂けたので、アップする事が出来ました。最初当店にバッグを持っていらっしゃった時、
抜き糸で編んだ物と説明される迄、
全く気がつきませんでした。使用した道具は、編み物に使う7号のかぎ針だけで、
作られたそうです。抜き糸もメーカーや使用年数等で、
微妙に色が違うのが、麻のバッグみたいに見え、
とってもかっこ良く見えます。
抜き糸なので、とてもしなやかで、
そして、とっても軽いです。左画像は、小バッグと抜き糸の糸玉です。
抜き糸小バッグ
小バッグです。
このタイプは約4メートルの抜き糸を、
2本取りで計23本、130グラム使用です。
中の色は、バッグを膨らますために、
入っている物です。
抜き糸ネット袋
ネット袋です。
全体的に網状に編んで、
中に布の袋を入れて縫い付けた物です。
抜き糸12本、約70グラム使用です。
中の布を換えれば、
夏以外の季節感もばっちり出ますよね。
このネット袋は、頂いてしまいました。ありがとうございます。
抜き糸ショルダーバッグ左画像は、ショルダーバッグです。
これも、2本取りで計62本、360グラム使用です。どれも素晴らしい出来で、びっくりしていたら、
編み物の先生でした。(^^;)
 抜き糸無料のページに戻る

三角縁無しの畳

ダイケン清流三角形縁無し1
ダイケン清流三角形縁無し3
ダイケン清流三角形縁無し2

今回ダイケン清流(目積表)の黄金色で、
三角の縁無しを試しに作ってみました。
ポイントは角ですが、余りよく見ないでね。(^^;)
ホットボンドは、使用しないで、縫ってあります。

まだまだ改良有りです。

ダイケン清流円形縁無し畳

ダイケン清流円形縁無し畳の床を包丁で切っている途中。地道に小包丁で丸く切っていきました。(^^;)

ダイケン清流円形縁無し畳の床を瞬間接着剤で固めた所。瞬間接着剤で角の部分を固めてみました。

ダイケン清流円形縁無し畳完成。
完成です。
色々と苦労も有りましたが、
とりあえず、こんな感じに出来上がりました。
(^^;)

円形小畳

簡単円形縁付き小畳簡単円形紋縁付き小畳

この円形小畳は縁を縫い付けた物ではなく、違う方法で作成した物です。

通常の方法では、畳縁の外周部分に畳縁の長さを合わせ、
内周部分(縫付ける部分)で少しづつ、しわをつけて縫い付けていき、
最終的には、しわを取る作業をしますので、
余り小さい物ではしわを取りきるのは、難しいです。

変型のミニ畳を作りました。

変型畳ショーウィンドウ変型畳完成
上画像は、依頼して頂いた企画会社様から頂きました。
とても、おしゃれな感じで、
逆に私の作った物が、引き立ってしまった感じで、
とても、嬉しいです。(笑)展示場のショーウィンドウの下の部分に
畳を敷き詰める依頼で、
図面を送って頂き、4つ作製させて頂きました。

スチールラックに角部分を切り込み、
畳を入れました。
お子様のランドセル置き場になるそうです。

変形縁無しミニ畳

円形縁無し
円形縁無し
月型?変型縁無しミニ畳
ダイケン清流(目積)黄金色を使用して、
三日月?型とその片割れを作ってみました。
しずく型
雫型畳
い草の畳表で、しずく型です。
以下の作品は2006年4月からブログ「おもしろ畳!?」で「畳職人でございます。」として匿名で発表していた物ですが、
2007年3月のラジオの生放送出演を期に葉本畳店と繋げました。これからも宜しくお願い致します。
カエル型 包みボタン
小さな円形と組合わせてカエル型(笑)
口と鼻はボード床の切れ端で、
目は畳縁の包みボタンです。
ひょうたん型
瓢箪型(ひょうたんがた)
はっぱ型
い草を葉っぱの葉脈に見立てて作ってみました。
ハート型ハート形に作りました。
その後これはモジュールを組み込んで時計にしました。ブログ「おもしろ畳!?」の時計をご覧下さい。
鯛型
魚型を作ってみましたが、かなり強引な感じです。(^^;)
星型
初めて変形縁無しで丈継を使った星型です。
畳ギター
ギター型を作ってみましたが、チョイとアンバランンスです。(^^;)
うさぎ型
雪ウサギ型で耳の付け根で丈継しました。
イルカ型イルカ型を作りました。
右から1作目、2作目、3作目になります。作り方は、ブログをご覧下さい。
縁無し半月2つで丸半円で円形
半円二つで円になる様に作りました。

丸三角四角
カギ型
店頭に合鍵の看板として作成いたしました。
骨型
ホネホネ型の依頼で試作いたしました。

詳しくは、ブログ「おもしろ畳!?」をご覧下さい。

タイトルとURLをコピーしました