賃貸物件の襖

賃貸物件の畳を頼まれ、現場にお伺いすると、襖のデザインがかっこいい!賃貸の場合は、どの様なインテリアにも溶け込む様にと、白っぽい物が使われることが多いのですが、こちらは、黒を基調としたデザインです。一般的に白と言われても私これ良いな!と施工...
研ぎ

包丁研ぎと柄の付け替え

包丁研ぎを受けてやっていると時々、ナイフ、セラミック包丁の研ぎもご依頼、柄の交換や修理の相談を受けます。ナイフは、セラミックの包丁はとても硬いので、ちょっとした事で欠けてしまうことがあります。研ぐのには時間がかかりますが、研ぐことができます...

わんにゃんスマイル畳

ペット用にと考えられたわんにゃんスマイル畳今回の施工は縁付きでのご依頼、この素材は、い草の畳表とは違い少し素材の厚みが薄い為、クッション材を中に入れて施工することが多いです。畳として施工した画像を撮り忘れたので、わんにゃんスマイル上敷きです...

床の間

床の間の張替をしました。張り替え前今回のはコンパネタイプなので、案の定ホチキス止めでした。張り替え後です。前回と同じ龍鬢(りゅうびん)の小目(こめ)を使用し、畳縁は七宝銀(しっぽうぎん)です。龍鬢表は、緑色のイグサを水で洗い、天日で何日もか...
ブログ

ホームページリニューアル中

今までのホームページ作成ソフトで作っていたものを、頑張ってスマホ対応のサイトになる様にと作っています。まだまだ時間はかかりますが、がんばります。