畳 ちょっと変わった畳表 問屋さんより畳表のカットサンプルをいただきました。畳表って、一般的な「い草」のほかに工業表と呼ばれる「紙」「樹脂」を何社か作っています。その中の1社のカットサンプルをいただきました。画像の右側2種類は縁無し畳などでは、一般的な織り方の目積織... 2024.11.11 畳畳材料
ブログ 畳・見直しネットワークの勉強会 今日は一般社団法人 日本環境保健機構の環境アレルギーアドバイザーを取得して、アレルギー、シックハウス、化学物質過敏症などの方でも畳を楽しんでもらえる様にと、機構の下で活動している、畳・見直しネットワークのメンバーで、い草の畳以外の畳材料の特... 2024.10.05 ブログ畳材料
ブログ お寺さんの畳 今回は10月の頭頃に作業を完了させて欲しいと、2月に、ご連絡をいただきました。こちらのお寺さんの畳は、何度もお世話になっているお寺さんです。まずは、一番じっくりやりたい厚畳の張り替えをお盆休み中にと8月頭に預かりに行きながら、今後の段取りの... 2024.09.21 ブログ畳畳縁
ブログ 孤の部分の縁付 お寺さんの本堂の丸柱の切欠け部分の縁付。孤の部分の紋縁の縁付作業は、あまりないですし、こちらのお寺さんは高麗紋の大紋(1つの柄の大きさ約55ミリ)を使っています。難しいのは、縁の幅が広くなると孤の内側と外側の長さが違うので、見た目、違和感な... 2024.09.20 ブログ畳畳縁
畳 赤い畳縁 畳縁の色っていうと、緑、青、茶色、黒のイメージ多いと思いますけど、ピンク、オレンジ、紫、水色とか黄金色とか無い色は無いのでは無いかと思うくらいに、色々な色があります。今回は、ダイケン和紙表の銀白色に赤色の畳縁のご希望のお客様でした。畳縁の地... 2024.08.11 畳畳材料畳縁