蕎麦切り包丁と包丁の刃の修正

砥石で研ぐ時に2回当たる場所が研ぎすぎてしまいます。 研ぎ

蕎麦切り包丁は蕎麦粉がサビを呼んでしまったのか、
少し錆びてしまっていたので、できる範囲でこそげ取りました。
普段お手入れして使用していますので、
刺身包丁は、先端が欠けている程度ですけど、
三徳包丁、洋包丁の方は、
中央部分が凹んでしまっておりますので、
修正込みでお研ぎのご依頼です。

包丁は、お仕事終わってすぐに持ち込まれましたので、
蕎麦切り以外は、
先ずは、
洗剤を使って包丁全体の汚れを洗い落とします。
包丁の金属部分
包丁の継ぎ目の部分
柄の部分
歯ブラシやスポンジ等を使って洗います。
また、コビリついている汚れは、こそげ取ってから洗います。

蕎麦切り包丁は、
サビを取り除いてから前方のサビの酷い方はオイルストーンで少し平らに研ぎ、
軽く刃先を研ぎ、
そばを切る部分は直線を確認しながら刃を付けました。
あまり切れすぎない様にと研ぐのですが、
紙はスーッと切れてしまいました。

刺身包丁は少し刃が欠けていた部分まで、
三徳と洋包丁は、マナ板に包丁全体が当たる様にと
先ずは荒砥で削り込みます。

刃先の形が整いましたら仕上げ砥石で刃先を研ぎ、
最後刃先を整え、刃の根元から先端まで、
紙がスーッと切れるのを確認して
軽く拭き掃除して完了です。

最後の仕上げは、粘土状の研磨剤で仕上げています。
使用前には、
必ず食器洗いの洗剤を使って気をつけて洗ってから使用のお願いをしております。

刃の修正は通常の研ぎよりも時間がかかりますから、
修正費用をいただいております。

注意

欠けが大きく深い物
ヒビが中方向に走ってしまっている物は、
不可の場合もあります。
可能かどうかの判断は、ご相談いただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました