襖の中

襖の芯材にには、いくつかのタイプがあります。

お店のよって言い方違うかと思いますが、

○障子の様になっているものを紙で補強した本襖タイプ。
昔からあるタイプ

○障子の様な骨組みに厚紙が貼られたチップボール襖タイプ
最近主流のタイプ

○荒い骨組みに薄い木をはった、単板襖タイプ
一時期流行っていたタイプ?

○段ボールやフォームなどを芯材にしたタイプ
骨がないので、張替して反ってしまうと戻らないです。

○板に襖紙が貼られているタイプを戸襖タイプ(言い方違うかも(^_^;))

単板襖の芯材

この画像が、単板ふすまの芯です。
上下逆さまです。
この芯材は、結構薄い木が骨から剥がれている事が多く、
芯材がヘロヘロしていることも多いのですが、
今回のは少し剥がれていた程度のしっかりした物でしたので、
その部分をボンド付けして補修し、
茶チリを貼ってから襖紙を貼ります。

襖に茶チリ

茶チリもお店によって、茶チリの厚さや大きさ、
貼り方も違うんですよ。

単板襖の後ろにチラリと見えているのが戸襖というものです。
私は、戸襖も茶チリ貼っています。

今回は、単板襖の芯の写真を撮りましたので、
単板襖の芯の紹介だけですいません。

施工内容は、また違う機会にでも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました